姫路ゆかたまつり【2024】いつ?時間や場所に屋台と歴史や交通規制にアクセスと駐車場など詳細情報

「姫路ゆかたまつり」は、1742年、姫路城の領主榊原政岑公が越後高田に移る際、遷座祭を開催したことに由来します。

当時、参加者たちは準備の時間がなく、式服の代わりに浴衣を着用しました。

これが伝統となり、参拝者は毎年浴衣を着て祭りに臨むようになり、やがてこの祭りは「ゆかたまつり」として知られるようになりました。

祭りの会場は姫路城から始まり、長壁神社を経て城南公園まで続きます。

この間には、「子どもゆかたパレード」をはじめとする多様なイベントが行われ、地元の子どもたちが走馬灯を持って行進します。

また、「姫路お城のアンバサダー」も参加し、地域住民や訪れた人々との交流を深める「地域ふれあいステージin城南」での歌、踊り、太鼓のパフォーマンスが展開されます。

姫路ゆかたまつり2024いつ?時間や場所など基本情報

長壁神社主催の「姫路ゆかたまつり」は、毎年20万人を超える訪問者が集まる姫路市初夏の代表的なイベントです。

2024年の祭りは6月22日(土曜日)と23日(日曜日)に行われる予定です。

イベントの時間は午後4時30分から9時30分までで、開催場所は長壁神社をはじめ、城南公園周辺や近隣の商店街で広がります。

【開催日】
2024年6月22日(土)・23日(日)

【時間】
16:30~21:30

【場所】
長壁神社・城南公園周辺・商店街など

姫路ゆかたまつり2024屋台など露店の出店ある?

姫路ゆかたまつりには、約105の屋台が出店する予定です。

これらの屋台は、長壁神社や城南公園周辺、西二階町商店街、大手前通りに位置し、営業時間は16:30から21:30までです。

食べ物の屋台には、たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、りんご飴などのお食事から、くじ引き、金魚すくい、スーパーボールすくいなどの遊び系の露店もたくさんあります。

また、商店街では飲食ブースも設置されています。

屋台が並ぶ通りを歩くだけで、お祭りの雰囲気を存分に楽しめるでしょう。

美味しいビールやワインを楽しむ大人、ジュースを片手にする子どもたちが、多彩な屋台や露店をゆっくり楽しむのに最適です。

姫路ゆかたまつり2024アクセス

【場所】
長壁神社
〒670-0015 兵庫県姫路市総社本町

【電車】
JR山陽本線または山陽新幹線 姫路駅から徒歩約7分
山陽電気鉄道本線 山陽姫路駅から徒歩約5分

【車】
山陽自動車道 山陽姫路東ICより約30分

姫路ゆかたまつり2024駐車場

専用駐車場は用意されません。アクセスの良い場所なので、出来るだけ公共交通機関の利用をオススメします。

姫路ゆかたまつり2024混雑と交通規制について

姫路ゆかたまつりは、初夏の姫路を象徴するイベントで、毎年20万人を超える人々が集まります。

この祭りでは約105店舗の屋台や露店が出店予定ですので、会場はかなりの混雑が予想されます。

開催時間は16:30から21:30までですが、開始直後や終了間近の時間帯は比較的人出が少ないかもしれません。

期間中、長壁神社や城南公園周辺では交通規制が敷かれ、車両通行止めや歩行者専用区間が設けられます。

この規制時間中は、該当区域内の駐車場での入出庫が制限されるため、注意が必要です。

最新の交通規制情報はコチラ>>

姫路ゆかたまつり2024歴史と見どころ

姫山に建つ姫路城の敷地内には、城の建設以前から存在する長壁神社があり、この地を長く守護してきました。

約260年前、姫路城の城主だった榊原政岑は、当時の節約政策に反して豪華な生活を送っていたため、徳川吉宗の怒りを買い、城主の地位を失うことになりました。

退任前に榊原政岑は、当時は武士専用だった長壁神社を一般庶民も参拝できるよ-う場所を移して祭りを開催しようと考えました。

急遽決定した祭りの開催に、町人たちは式服を準備する時間もなく、慌てました。そこで榊原政岑は、着るのが簡単な「ゆかた」を許可しました。

これにより、参加者全員がゆかたを着用するようになり、「ゆかたまつり」と名付けられました。

この結果、ゆかたは室内着から夏のお祭りでの定番衣装へと変わりました。

かつては約800軒の屋台が出る壮大なお祭りでしたが、規模は小さくなりつつも今でも多くの人が訪れる歴史あるお祭りです。毎年20万人以上が集まります。

姫路ゆかたまつりは、パレードや様々なステージイベントなど見どころが多いです。

■子どもゆかたパレード:6月22日(土) 16:10~17:00

地元小学生や姫路城の女王たちが浴衣姿でパレードします。

様々なデザインの浴衣を着た参加者が、明るい音楽に合わせてうちわを持って歩く姿は、見る人に活気を与えます。

特に子どもたちが持つ影絵の提灯「走馬灯」に注目です。

■地域ふれあいステージ:6月22日(土)、23日(日) 16:00~21:00

ソーラン節やよさこい、太鼓演奏など、老若男女が楽しめるイベントが目白押しです。

また、祭りの期間中にゆかたを着用すると、「ゆかた着用特典」として様々な特典が提供されます。

これには神姫バスの運賃半額、観光施設の無料入場、商店街の販促キャンペーンなどが含まれます。

涼しげなゆかたを着て、お得に2024年の姫路ゆかたまつりを満喫しましょう。

姫路ゆかたまつり2024まとめ

夏の初めを彩る「姫路ゆかたまつり」が、長壁神社で6月22日の土曜日と23日の日曜日の両日にわたって行われます。

この祭りでは、恒例の子どもゆかたパレードや城南公園で開催される「地域ふれあいステージ」など様々なイベントが予定されています。

浴衣を着用して参加すると特典が受けられるので、浴衣をまといながら街を散策するのも楽しいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました