「真岡の夏祭り」は7月の下旬、3日間にわたって開催されます。
祭りの開幕日には、「宮出し・出御(しゅつぎょ)祭・町会渡し」と呼ばれる儀式が大前(おおさき)神社で執り行われます。
宮出しの儀後、出御祭では、地域の人々が集まり、神輿(みこし)の渡御や屋台巡行の無事を祈りつつ、五穀豊穣や疫病退散、産業の発展も願います。
その次に町会渡しとして、神輿と屋台が市内を巡るパレードが展開されます。
2日目は、市の中心部が歩行者専用区域となり、「お祭り広場」が設けられます。
本社・荒宮の神輿を始め、子供神輿や地域ごとの神輿、中学生が作る手作り御輿など合計27基(予定)の神輿が渡御し、9台の山車や屋台が加わり、さまざまなお囃子が祭りの雰囲気を盛り上げます。
夜には、「神輿の川渡御」と同時に、市役所東側の五行川河畔で「真岡の夏まつり大花火大会」が開かれます。
神輿の入水に合わせて打ち上げられる花火は、観覧スポットから非常に近く、打ち上げの瞬間も間近で見ることができ、迫力満点です。
この花火大会は全国でもトップクラスで、約2万発が打ち上げられます。
最終日には、伝統を感じさせる宮入行列や壮大な宮入渡御が行われ、山車や屋台のお囃子やぶっつけが行われ、祭りはクライマックスを迎えます。
真岡の夏祭り花火大会2024いつ?時間や場所など基本情報
真岡の夏祭り花火大会2024開催概要は以下となります。
【開催期間】
2024年7月26日(金曜日)~2024年7月28日(日曜日)
【スケジュール】
◆真岡の夏祭りの時間・スケジュール
7月26日(金曜日)
午前9時00分 出御祭
午前9時45分 宮出し
午前10時50分 官庁渡御
午後2時00分 町会渡し
午後17時00分 大燈渡御
7月27日(土曜日)
午後2時00分 お祭り広場(田町交差点?荒町寿町交差点)
午後7時00分 神輿川渡御
午後7時30分 第52回真岡市夏祭大花火大会
7月28日(日曜日)
午後3時00分 還御祭
午後5時30分 宮入献灯(みや通り入口~大前神社)
【真岡市夏祭大花火大会の開催日程】
2024年7月27日(土曜日)
【真岡市夏祭大花火大会の打ち上げ時間】
午後7時30分~午後9時00分
【真岡市夏祭大花火大会の開催場所】
真岡市役所東側五行川河畔
栃木県真岡市田町2682
真岡の夏祭り花火大会2024屋台など露店の出店ある?
真岡市の夏祭りでは、多彩な屋台や露店が設けられる予定です。
3日間にわたって開催されるこの祭りで、屋台や露店が常設されているかどうかは定かではありませんが、特に7月27日(土曜日)に予定されている大花火大会の際には、「お祭り広場」が設けられ、多くの屋台が出店します。
この「お祭り広場」では、市の中心部が歩行者専用区域になるため、参加者は屋台の美味しい料理を味わいながら、祭りの賑わいを満喫できます。
祭りの二日目には大花火大会があり、夜空を彩る花火とともに屋台グルメも楽しむことができます。これぞまさに夏の醍醐味!
しかし、祭りの中で目立つイベントが多いため、屋台や露店が十分な注目を集めていないようです。
SNSをチェックすると、屋台の写真はほとんど見当たらないものの、出店は確実に行われていますので、花火や祭りの楽しみをグルメと共にお楽しみいただけるでしょう。
真岡の夏祭り花火大会2024アクセス
【電車】
真岡鐵道「真岡駅」から徒歩で約15分
【車】
北関東自動車道「真岡IC」から約10分
真岡の夏祭り花火大会2024駐車場
臨時駐車場が用意されます。
真岡の夏祭り花火大会2024交通規制
交通規制もあるので注意してください。
真岡の夏祭り花火大会の歴史や見どころ
真岡市の夏祭りは、3日間に渡って繰り広げられます。
開幕日には、大前神社で宮出し、出御祭、町会渡しなどの出陣式が実施される予定です。
出御祭では、参加者が集まり、神輿の渡御や屋台の巡行の安全、疫病の除去、豊作と産業の発展を祈念します。
祭りの二日目は、市内が歩行者天国に変わり、お祭り広場が開かれます。
子どもたちの神輿や中学生が作った手作り神輿を含む27基の神輿が練り歩きます。
また、屋台やお囃子で賑わいます。
その夜には、花火大会も行われ、約2万発の花火が夜空を彩ります。
この花火大会は、打ち上げ場所と観覧場所が近いため、迫力ある花火を間近で楽しむことができます。
宮入行列や宮入渡御など、勇壮で伝統的な雰囲気を持つ行事もあり、日本のお祭り特有の空気を存分に感じることができるでしょう。
真岡の夏祭り花火大会2024まとめ
迫力満点!間近で見ることができる20,000発の花火。
真岡市における花火大会は、神輿の川渡御時の照明として始まり、今年で52回目を迎えます。この大会は全国でも有数の規模を誇り、約2万発の花火が上がり、毎年20万人以上が訪れる人気イベントです。
花火は神輿が水面に入ると同時に打ち上げられ、観覧エリアから非常に近い位置で打ち上げられるため、その迫力を間近で体感することができます。
また、花火会場のすぐそばでは、「お祭り広場」と呼ばれるイベントも開催され、9台の山車屋台や20基以上の神輿、中学生による手作りの御輿、各種お囃子が集結します。